日本人の2人に1人がアレルギーを抱える今。。。
喘息・肺炎の危険も!
ハウスダストが舞っている中で暮らしていると体にどんな影響があるの?
A.アレルギーによる くしゃみ 鼻水 鼻づまり せき 目のかゆみ
皮膚の炎症・かゆみ
さらに酷くなると 喘息 気管支炎 肺炎 いびき
睡眠時無呼吸症候群など
ハウスダストに含まれるもの
衣類の繊維 抜け落ちた髪の毛 ペットなど動物の毛 人間の皮脂
人間の唾液 食べこぼしカス 布団などの綿ぼこり 花粉 砂ぼこり
カビ 菌 ダニの糞・死骸など
全てが疾患の原因ではないですが、これらの何かが体に影響を及ぼす。なので掃除は大事。
花粉症だと思ったら原因はハウスダスト!?
この時期鼻が詰まって眠れないと花粉症だと思い込んでいる人もいる。
アレルギー検査の結果、花粉よりハウスダスト の数値が上回っていて、掃除を頑張ったら症状が軽減した例もある。
インフルエンザはハウスダストに紛れ込んでいる?
空気の乾燥シーズンはウイルスも猛威を振るう、インフルエンザウイルスは主にせき・くしゃみで人に感染。
インフルエンザウイルスは床の上で乾燥しハウスダストと一緒に空気中に舞い上がる。乾燥してもウイルスは24時間ぐらい生きている
ハウスダストがたまる危険場所ワースト5
第5位 じゅうたん
じゅうたんのハウスダストを一網打尽にする掃除機のかけ方とは?
A. 掃除機をゆっくり後ろに引く
下がる時に意識をしながらゆっくり動かす。だいたい1秒間に20cmくらい。市販されている掃除機の多くがカーペットの繊維の中から汚れをかき出すための回転ローラーがついている。押す時はゴミをかき出す力は回転ローラーの力だけ、引く時は回転ローラーの力と引く力でより強い力でゴミをかき出す。
早く動かすとゴミを吸う前にヘッドが移動してしまうので、ゆっくり動かすことでより吸い上げる。
ゆっくり動かすことで、ハウスダストを舞い上がらせない。
人が歩くだけでもハウスダストはかなり舞い上がる。そのぐらいじゅうたんの中にハウスダストがある。掃除機を早く動かすとハウスダストが舞って掃除機で吸いとれない。
粘着クリーナーは効果あるの?
粘着クリーナーはじゅうたんの表面だけで中のハウスダストは取れない
フローリングの掃除の仕方は?
フローリングは掃除機でも良いけど表面がツルツルしてハウスダストが舞いやすい、雑巾やモップで乾拭き。乾いたハウスダストに水拭きは逆効果あたり一面にこびりつかせてしまう。
掃除の時窓を開けるのは良いの?
窓を開けるのは本当にオススメできない
窓を開けるとハウスダストが舞う可能性がある。掃除が終わった後に窓を開けると良い
第4位 壁
なぜハウスダストが壁につくのか?
人の動きでできた風で壁の方に、壁につくとハウスダスト同士が手をつなぐように重なり合ってたまっていく。つききれなかったハウスダストが床に落ちていく、だから壁沿いの床はホコリがスゴく多い。
壁のハウスダストは乾拭きで撃退。
壁のハウスダストをたまりにくくするには水に何を混ぜて拭けば良い?
A.柔軟剤
壁と空気がこすれ合うことで静電気が発生。壁にたまった静電気がハウスダストを吸い付けるので、柔軟剤は静電気を防止する
ハウスダストをためにくくするには加湿器は効果あるの?
A.良い
加湿器は静電気を抑えハウスダストの舞い上がりも抑える
置く場所が重要、窓際や壁際はすごく冷えているので、そこで加湿をしてしまうと冷気のところは水に戻って結露する。加湿器を置くときはできるだけ部屋の真ん中の方が良い。カビもハウスダストの一種なので気をつけたい。
第3位 寝室の布団
布団から出るハウスダストを吸い込まないようにするには寝る前に何をすれば良いのか?
A.粘着クリーナーをかける
布団を固定してハウスダストが舞わないようゆっくり粘着クリーナーを引く。花粉が増えてくるこの時期にオススメ!できれば全体だが、布団の口元・枕を重点的にかけ、掛け布団の顔近くにはバスタオルをかけるのも有効的
掃除機で布団を吸うのは?
布団の中の繊維がどんどん出てきて逆にホコリが増えてしまう可能性も。表面に出てこない布団の中心部のハウスダストまで引っ張り出してしまう恐れがある。布団を叩く行為も中のハウスダストを出しているだけ、繊維が痛んでくるとホコリが増える
第2位 トイレ
トイレは密室なのになぜハウスダストが多いの?
A.トイレットペーパーは紙の繊維なのでかなり舞っている
洋服の脱ぎ履きは、摩擦で繊維が離脱、皮脂も出る。
トイレのハウスダストが特に危険な理由が、大腸菌や黄色ブドウ球菌はホコリをエサにして増殖する。男性が立って用を足したり、蓋をせずに水を流すと外に飛び散る。便器の中が汚染されていたら水と一緒に壁や床に付着
トイレの床掃除で掃除機はダメ!
なぜなら掃除機の排気の風でトイレ内のハウスダストを外に出してしまう。基本的には拭き掃除。100均で売っているガラスワイパーのゴムの部分を約5mm幅に切り込みを入れ床や壁を滑らせると、ゴムの切れ目にハウスダストが刺さっていく。切り込みを入れないと動きづらい。壁や床、テーブルなどにもオススメだが、トイレのものとは分けて使いましょう!
注意:モップで掃除するとハウスダストを奥に押し込んでしまう
第1位 エアコン
エアコンのハウスダストを徹底除去するフィルターの掃除方法は?
A.最後に必ず水洗いする
エアコンのフィルターはこまめに水で洗い乾かす!
林修の今でしょ!講座をまとめてみました。こういったものを見て掃除嫌いな自分でも実行しなくちゃ!と思いつつ、やっぱり行動に移せてない。。。